当院の診療について
診療方針

当院では、患者さん満足し安心して
診療を受けていただけるよう、
1)丁寧にわかりやすい説明
2)正確な診察、診療
をモットーに、親切で心のこもった
医療サービスを心がけています。
適切かつ丁寧な診療をご提供しつつ、患者さんの
生活の質を損なわない治療を目指しています。
一人一人のご事情に合わせてご相談の上治療方針を決めています。
診療内容
眼科一般
白内障日帰り手術 |
小児眼科
眼鏡処方コンタクトレンズ取扱いメーカージョンソンアンドジョンソン、クーパービジョン、アルコン、メニコン、メニコン・メルスプランの取り扱いもしています。 ※処方せんのみは承っておりませんので、ご了承下さい。 |
白内障
緑内障
コンタクトレンズ

コンタクトレンズの処方は時間がかかります。診療時間終了の1時間前までに余裕をもってご来院ください。
※初めてコンタクトレンズを使用する方は予約をしてください
コンタクトの取扱いレンズは近視用、遠視用、乱視用、遠近両用レンズも取り扱っております。 定額制レンズ(メルスプラン)の取り扱いもしております。 詳しくはスタッフにお尋ねください。
コンタクトレンズ取扱いメーカー
ジョンソンアンドジョンソン、クーパービジョン、アルコン、メニコン、メニコン・メルスプランの取り扱いもしています。
※処方せんのみは承っておりませんので、ご了承下さい。
網膜剥離

人間の網膜は、内側9層の神経網膜と外側1層の網膜色素上皮細胞により構成されています。何らかの理由により網膜色素上皮細胞から神経網膜が剥がれてしまうのが網膜剥離です。
治療は、網膜剥離の進行状態によって異なります。網膜の状態により、凝固術、網膜復位術、硝子体手術などの治療を行います。
レーザー治療

糖尿病網膜症、網膜裂孔、網膜剥離、緑内障、後発白内障などのレーザー治療を行っております。
小児近視訓練

ワックという機器を使用して毛様体の緊張をほぐし小児の仮性近視の治療をいたします。成人の眼精疲労にも効果があります。
メガネ処方

メガネ処方は予約制で行っております。
お電話でお電話で予約可能です。
( 042-300-0488 )
花粉症

スギ花粉症などの季節性アレルギー、ハウスダストなどの通年性アレルギーに点眼・内服・点鼻などの処方をしております。
年齢、症状に合ったお薬を使用することが大切です。
10歳以下の子供はステロイド処方により眼圧上昇をきたしやすいので注意が必要です。
まぶた、結膜の手術
眼瞼下垂(がんけんかすい)
加齢やコンタクトレンズにより、まぶたを上に持ち上げる筋肉がうまく動かずまぶたが下がってくることでおこります。片眼20分程度で治すことができます。保険適応で手術することができます。3割負担の方で25000円前後。
眼瞼内反(がんけんないはん)
さかさまつ毛のことです。
睫毛を持ち上げている瞼板の機能が弱くなってさかさまつげになります。
角膜にまつ毛が当たるので、角膜に傷がついたり、視力が低下することもあります。10分程度の手術です。
保険適応で手術ができます。
3割負担の方で、片眼で5000前後。
霰粒腫、麦粒腫
初期治療は点眼治療です。
点眼治療で治らない場合は手術を行っています。保険適応で数分で終了します。
結膜弛緩症
加齢や目をこすったりすることにより、白目の粘膜が伸びることがあります。当院では最新の治療を行っています。
ドライアイの治療
点眼治療の他、涙点プラグ・コラーゲンプラグなどの治療も行っております。
翼状片とは
結膜(白目)の組織が、角膜(黒目)に向かって侵入する病気です。翼状片が角膜に入ると乱視を起こしたり、瞳孔(ひとみ)にかかって視力障害をきたすことがあります。